50ccの排気量制限がある原付ではモデル毎の性能差がほとんどありません。
どのモデルを選んでも「ハズレ」はなく、自分の好みで選ぶのが1番です。
今回はHONDAが販売している原付の中から、オススメのモデルを紹介します。
3つの用途に分けて選んでみました(ジャンプできます)
HONDAのオススメ原付① タクト

出典:タクト | Honda
安心のHONDAブランドが販売する低価格の原付が『タクト』
タクトは2モデル販売されています。
| 価格 | ||
| カラー | ||
| シート高 | ||
| アイドリング ストップシステム |
2モデル間にほとんど違いはありません。

安いのはタクトベーシック。タクトはアイドリングストップシステムを採用している分、お値段が少し高くなっています。
アイドリングストップ・システム:信号待ちなど停車時の余分な燃料消費、騒音、排出ガスを抑えることができ、より高い燃費性能や環境性能を発揮します。
日常での扱いやすさにこだわり、発進加速や登坂路走行も快適でパワフルな走りを追求。
さらに、走行状況に応じてガソリンを効率的に使うPGM-FIや低フリクション技術により、省燃費にも貢献します。
▼タクトはカラーが3種類

▼タクトベーシックは7種類からカラーが選択できます。

タクトベーシックの方がカラーが豊富な上、シート高が低いので背が低い女性も乗りやすいモデルです。
こだわらない方であれば『タクトベーシック』でOKです。

シート下のトランクは19Lの大容量。ヘルメットはもちろん A4サイズのファイルなどの小物類も収納できます。

大型フックには大きめのバッグも掛けられます。左側のポケットには500mlのペットボトルを入れることもできます。

スピードメーターはシンプルで見やすい構造。
必要な機能がバッチリ備わっている『タクトベーシック』原付デビューにピッタリのモデルです。
HONDAのオススメ原付② Dunk

出典:Dunk | Honda
デザインにこだわるなら『Dunk』です。
ストップ |
|||
|---|---|---|---|
| タクトベーシック | |||
| タクト | |||
| Dunk | |||
| ジョルノ |
走行性能だけみれば、他のモデルとほとんど変わりません。

嬉しいのはスマートフォンの充電ができること!
ハンドル下のグローブボックス内で充電ができます。

シート下のトランクは23Lの大容量。他メーカーの原付と比較しても大きいです。もちろんA4サイズのファイルなども収容可能です。

スピードメーターには時計もついています!走行中によそ見することもないので安全ですね。
「あったらいいな!」が詰まった使い勝手の良い原付です。
▼Dunkのカラーは6種類と豊富

▼こちらの2カラーは5000円アップ。2017年7月に発売したばかりの新色です。

HONDAのオススメ原付③ ジョルノ

出典:ジョルノ | Honda
HONDA製の原付で女性にオススメのモデルが『ジョルノ』
お値段は189,000円。他のモデルと変わらない走行性能で、ちょっとレトロで丸みのあるデザインが魅力です。

カラーバリエーションも6種類と豊富
- あおぞらブルー
- あずきブラウン
- 紺碧ブルー
- とまとレッド
- 漆黒ブラック
- 粉雪ホワイト
お気に入りのカラーもバッチリ選べますね。

シート下のトランクは20Lと使いやすい大きさ。ヘルメットも入ります。

リング状のフックで大きめのバッグもかけられます。

ハンドル下には嬉しい小物入れもついています。

小物入れの中にはスマートフォンの充電ができるソケットまで!
かわいらしい上に使いやすい原付です。

いまなら「くまもんデザイン」モデルも販売中!こういった遊び心が嬉しいですよね。
関連記事>>>女性にオススメのかわいい原付スクーターまとめ
HONDAのオススメ原付まとめ

| モデル | アイドリングストップ | ||
|---|---|---|---|
| タクトベーシック | |||
| タクト | |||
| Dunk | |||
| ジョルノ |
- 最安値
- 充分な性能でコスパ抜群
- カラーバリエーションも7種類と豊富
- タクトより3万円高額
- 基本性能はほぼ変わらない
- スタイリッシュなデザイン
- 女性向けのかわいいデザイン
- 6種類のカラーでどんな服装にもピッタリ
- チェック柄の限定デザインあり
50ccの排気量制限がある原付ではモデル毎の性能差がほとんどありません。
自分が好きな原付を選んで、長く大切に乗りこなしてくださいね!


【カテゴリ別オススメ】
⇒ 安くてオススメの原付スクーター
⇒ 女性にオススメのかわいい原付スクーター
【メーカー別オススメ】
⇒ HONDA製のオススメ原付スクーター
⇒ YAMAHA製のオススメ原付スクーター
⇒ SUZUKI製のオススメ原付スクーター
⇒ 原付YAMAHAジョグシリーズのちがいを解説【プチ/デラックス/ZR】



